-
英語なのですが、
関係代名詞の問題なのです。
2つの例題をもとに解説していただきたいです。よろしくお願いします。
1. He is a corrupt critic ( ) we think is always manipulating public opinions to create false images against the present Government.
① which... -
解決済み
■考えている内容や答え
自分は後ろの文が完全文で、且つ先行詞が無いので②のwhichだと思いました。
■特に不安な点や、確認したいこと
何故後ろが完全文なのか分かりません。
1週間前 -
解決済み
■考えている内容や答え
Agree or disagree: Infectious diseases will become a bigger problem in the coming decades?
I agree with the statement saying that infectious diseases will become a bigger problem in our f... -
ここが
わかりません■どこまで理解しているか
what 以降の意味の判別について
I was confirmed in that belief by the testimony of my own eyes in the lodging of a drunken man who was run over and has since died, to whose daughter, a young woman of n... -
考えは
正しいですか■考えている内容や答え
この英文を同じ意味で言い方(表現)を50%ほど変えたいです
(※ ingredient,local,well-balanced,annual,familytieは表現そのまま使いたいです)
Washoku has four main characteristics. First, washoku uses fresh ingredients. People careful... -
解決済み
■考えている内容や答え
whereが駄目であり正解がwhichである理由を教えてほしいです。
■特に不安な点や、確認したいこと
live in the house with his parents
からin the house が関係詞となってin which ないしはwhereになるのではないのですか?
-
解決済み
■どこまで理解しているか
8の問題がわかりません。答えはDで解説等はありません。私はCを選びました。The national restaurant association which is in Washington 関係代名詞whichで主語になり得ると思ったからです。なぜDが答えなのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。
■どこが具体的にわからないか
なぜCがダメでDが答えなのか教えて頂... -
ここが
わかりません■どこまで理解しているか
2番の問題がわかりません。答えはAなのですが、これはascent of Seward Mountain を修飾しているという考えで合っているでしょうか?もし修飾しているのであれば、, whichにならないんでしょうか?またfar fromと空欄の後にありますが、be far fromと本来ならなりますよね?a remote peak far from roads or t... -
解決済み
■どこまで理解しているか
“Run your fastest!” cried the little boy on the chair suddenly, after which he relapsed into the same dumb rigidity, with round eyes, his heels thrust forward and his toes spread out.
■ど...2か月前 -
ここが
わかりません■どこまで理解しているか
I should have looked out beforehand some stone weighing a hundredweight or more which had been lying in the corner from the time the house was built. I would lift that stone—there would s... -
解決済み
■どこまで理解しているか
関係代名詞 that か which が入るのはわかるのですが、thatじゃなきゃダメな理由がわかりません。
■どこが具体的にわからないか
that じゃなきゃダメなのは先行詞が、人+物、最上級やfirst, only, very、anything, everything, little, much, nothing、を使う場合だと言うことまでは調べてわかりましたが、こ... -
解決済み
■どこまで理解しているか
他のところは分かります。
■どこが具体的にわからないか
(イ)について、you can make ~ からの構造がよく分かりません。
whichはどこにかかっているのでしょうか。
また、don't have to doは「〜する必要は無い」と訳すと覚えているのですが、そうすると「訂正される必要は無い」という訳になってしまい、解答と合わないのですが、どういうことなのでしょ... -
解決済み
■どこまで理解しているか
彼には二人の娘がいるが、どちらも結婚していない。
He has two daughters, ( ) ( ) ( ) is married.
という問題なのですが、かっこに入るのは
neither of whichかなと思ったのですが、正答はneither of whomでした。何故whomになるのか教えてください🙇♀️🙇... -
考えは
正しいですか■考えている内容や答え
But if以降の文の解釈について
しかし、仮に、どういう訳か、頭の悪い動物が生き残るとすると、最後には
①遠くで終わる=生き延びる?
頭が切れる動物は
②少しばかり素早く、そして効率的な反応パターン
を確立するとそれらによって
③罠に陥ってしまう
④頭の悪い動物はいわゆる「考えること」において次から次へと浮かぶ ぐちゃぐちゃした色々な考えを弄り回すのである。
■特に不... -
ここが
わかりません■どこまで理解しているか
英作文の問題です。
自分の回答を添削してほしいです。
直した方が良い点を英語に直して頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
■どこが具体的にわからないか
Question:
Some people may argue that homeschooling should be encouraged in Japan. Write 70-100 words whi... -
解決済み
■どこまで理解しているか
意味やこの後示す不明な点以外の文法的構造は理解しています。
■どこが具体的にわからないか
When you are confronted with a picture in a gallery or museum you
may be able to see and feel many of its characteristics, but you might
not... -
解決済み
■どこまで理解しているか
関係詞について質問です。解説よろしくお願いいたします。主格、目的格、所有格の使い分けはおそらく理解しています。
( )に入る語を選びなさい。
【1】You must not forget that all ( ) glitters is not gold. ①it ②whose ③that ④which 答え ③これは主語がないので主格の関... -
解決済み
■どこまで理解しているか
質問以外
■どこが具体的にわからないか
このoneは代名詞ですか?何を指してますか?
-
全然
わかりません途中計算を教えて欲しいです!
化学、物理、物理化学、標準自由エネルギー
【問題】
水溶液中での2価マンガンとO2の反応は、以下の式で表される。
Mn2+ + 1/2O2(aq) + H2O = MnO2(s) + 2H+
DelfinoとLeeらは、酸素が欠けた湖水サンプルを見つけ、それはpH = 8.5、Mn2+ が0.6 mg/Lであった。サンプルは大気環境下に暴露され、10日間大気中のO... -
解決済み
■考えている内容や答え
People who go to the festival will have the opportunity to _
① hear old and new rakugo stories
② learn about rakugo props at the Hill Theater
③ perform in front of a live audience
④... -
考えは
正しいですか■考えている内容や答え
画像をご覧下さい
■特に不安な点や、確認したいこと
間違っている
箇所の答えを教えてください。
-
解決済み
■どこまで理解しているか
関係代名詞について質問です
■どこが具体的にわからないか
何で”which”の前に”,”がいるんですか?
なくていいと思うんですが...
教えてください🙇
-
解決済み
高校英語の関係詞の問題です。
問2の(2)はなぜ
The toy (with which the baby is )playing is made of wood
(3)はなぜ
I happened to sit (beside the woman who )is a TV personality
になるのかわかりません
詳しく教えていただきたいです。
よろしくお願いします -
解決済み
■考えている内容や答え
学校の授業で、自己紹介がテーマの英語のエッセイを書きました。
先生からのフィードバックが、「構成が不適切(Improper organization)」とあり、合格点に達しませんでした。無制限で再提出は可能なのですが、先生からのアドバイスはもらえないことになっており、自分ではどこを直すべきなのかわからず困っています。よろしければ、どなたかアドバイスをくださると幸いです。... -
解決済み
■どこまで理解しているか
下の文の赤線部分について質問です。which以下がthe changeを修飾していることは理解できました。
■どこが具体的にわからないか
なぜconsistにedがついているのでしょうか?文脈的に過去で表しているということでしょうか?
写真は赤線部分と全文訳です。
-
ここが
わかりません■どこまで理解しているか
おおよその解法
またエリアを細かく分けるごとに積分で出した値に近づくと言えること
■どこが具体的にわからないか
○3/2をnにした場合、a-cの解法、また気づいた事は十分か
○dを写真のようにエクセルで解いた場合、どのような事を説明すべきなのか
○サマリーを書く場合どのような内容を盛り込むべきなのか
を教えて頂けると助かります。
-
ここが
わかりません■どこまで理解しているか
問2以外
■どこが具体的にわからないか
問2の答えが①なんですけど、なぜ③はダメなのでしょうか?
-
解決済み
■考えている内容や答え
D の回答はこの問題の公式に当てはめると1+1/2x-1/8x^2+1/16x^3になるのでしょうか?
それともC
■特に不安な点や、確認したいこと
aからcまでに関して解法や答えがあっているのか、またdでなにか各々の数字に繋がりがあるなど気づくことはとあるのですがそれは何なのでしょうか?
Eでもし0.4等を入れた場合1.18になりますが気づくこととはなんでしょうか?
-
考えは
正しいですか■考えている内容や答え
英文問題に次のような文がありました。
「Group of documents to the contents of which reference is made or expected to be made in an index.」
■特に不安な点や、確認したいこと
この英文の和訳を考えました。
「Group of documents to the contents」... -
解決済み
赤線のsomethingからの1文の解釈がわからないです。関係代名詞かと思ったらSVCで完全文にも見えるし、doingもどういう役割なのかも意味不明です。