-
考えは
正しいですか■考えている内容や答え
2-5について質問です
私はthe price is〜というように単数だと考えました
■特に不安な点や、確認したいこと
なぜ複数形にするのか分かりません。
教えてください!
1か月前 -
考えは
正しいですか■考えている内容や答え
and を使った列挙について
■特に不安な点や、確認したいこと
and で何かを列挙するとき、不可算名詞と可算名詞を一緒に使う場合はsをどのように扱えばよろしいでしょうか。
例えばForeign workers can contribute to Japanese companies with their ideas, skills, and experiences. な... -
解決済み
■どこまで理解しているか
英検4級は合格しました、3級勉強中です。
■どこが具体的にわからないか
Q: What day of the week do you like the best?というライティングの問題で、自分は I like Sunday the best.と書いたのですが、模範解答を2つ見たところ、 I like [ Sundays ] the best.とsがついていました。... -
ここが
わかりません■どこまで理解しているか
英検4級は合格して、3級の勉強中です。
■どこが具体的にわからないか
問題 Where do you want to go during your summer vacation?
自分の答え I want to go to Okinawa. There are two reasons why I think so. First, there are a lot of... -
解決済み
■どこまで理解しているか
可算名詞のときに代わりに置くことが出来る。
複数形の時はonesに変える
■どこが具体的にわからないか
代名詞oneについて
・後ろに関係詞や前置詞があり修飾される時には必ずthe one(ones)〜の形になるのか
・形容詞+one(ones)の形は可能か
-
解決済み
■どこまで理解しているか
英検4級は合格しました。
3級の勉強中です。
■どこが具体的にわからないか
問題 Where do you like to go with your friends?
自分の答え I like to go to the theater with my friends. There are two reasons why I think so. First, we lov... -
解決済み
■どこまで理解しているか
文法は分かります
■どこが具体的にわからないか
1では犬が好きになりました、の所がdogsと複数形になっているのに対し4と5は猫の所が単数形になっているのはどうしてでしょうか?
-
考えは
正しいですか■考えている内容や答え
3-1の問題です。reading a mangaやreading mangasのように単数系ならaを書く複数形ならsをつけると考えreading a mangaと答えました。
■特に不安な点や、確認したいこと
なぜaやsはつかずmangaだけなのか教えて欲しいです。
8か月前 -
解決済み
■どこまで理解しているか
"tear"について
辞書を引くと、tearは通例複数形とありました。
■どこが具体的にわからないか
なぜ通例複数形になるのでしょうか。例えば、"glasses"が複数形になるのは、レンズが2枚あるからであり、納得できました。解説よろしくお願いします。
-
解決済み
■考えている内容や答え
4-5の問題です。
私はdictionariesでなくthe dictionaryと
単数形にしました。
■特に不安な点や、確認したいこと
なぜ単数形でなく複数形になるのかが
わかりません。
-
解決済み
■考えている内容や答え
5ー1についてです。friendsと複数形でなくfriendと単数形だと
考えました。
■特に不安な点や、確認したいこと
なぜfriendsと複数形になるのか
分からないので教えてほしいです。
-
解決済み
■どこまで理解しているか
下の文のhad been laidについて質問です。訳と文型は理解できました。
■どこが具体的にわからないか
なぜ過去完了になっているのでしょうか?仮定法になっているのでしょうか?
-
解決済み
■どこまで理解しているか
文型はSVOだということは理解できました。
■どこが具体的にわからないか
解説の「thatとwhichが呼応している」とはどういう意味でしょうか?whichの先行詞がthatということでしょうか
-
解決済み
■考えている内容や答え
冠詞の使い方についてです。
「交通量が多い通り」→これは不特定でaがつくのは分かります。
ですが、「信号」は不特定の通りにある不特定の信号なので、a light ではダメなのでしょうか?
もしくは、「交通量の多い通り」が「信号」を特定できるから、the lightということなのですか?
また、信号は1つではないであろうから、複数形の方が良いのではないですか?
■特に不安な... -
解決済み
■どこまで理解しているか
「世界情勢」を英語で表そうとして電子辞書で調べると、world affairsとthe world situationと出てきました。
■どこが具体的にわからないか
ここで質問です。世界情勢は複数あるので複数形になるとおもっているので、the world situationには違和感があります。しかし、インターネットを調べると、むしろthe world situatio... -
解決済み
■どこまで理解しているか
質問以外
■どこが具体的にわからないか
なぜ黄色のマーカーを引いているところは複数形になるのですか?
-
解決済み
■考えている内容や答え
英作文の添削をお願いしたいです。
問題文は以下の通りです。
Imagine the world 30 years from now.
What do you think will be an important problem confronting us?
State your ideas in about 100 words in English.
■特に不安な点や、... -
解決済み
■どこまで理解しているか
■どこが具体的にわからないか
英語の名詞の扱いについてです。
166では、実際使うのは一人一台だと考えられるので単数形かなと思ったのですがどちらとも複数形で記載されてあります。
他のテキストで、”Children acquire their fist language.”という文が紹介されていたのですが、ここではlanguage は単数でも複数でもいいというような... -
解決済み
■どこまで理解しているか
問4のworkが動詞ではないことは分かります。
■どこが具体的にわからないか
問1 なぜ複数形なのか、問4 なぜisの後にto amuseがくるのか分かりません。
-
解決済み
■どこまで理解しているか
241番なのですが、答えは either で、たしかに either で意味が通ることはわかりました。
■どこが具体的にわからないか
both は後ろのにある単語の side が複数形でないためまちがっていることはわかりましたが、残りの2つはどこがいけないのかわかりません。
-
解決済み
■考えている内容や答え
E-180の問題です。
この②のare→isはthe irreducible element of matterを主語として捉えてるのではないのですか?the atomが主語のようですが理屈がわからないです。
回答よろしくお願いしますします🙇♂️💦
■特に不安な点や、確認したいこと
修飾語句などどのように判断すれば良いのか教えて欲しいです。
-
解決済み
■どこまで理解しているか
代名詞allは、〈限定詞+複数名詞[不可算名詞]〉または複数形の人称代名詞 と一緒に使うとき
<all of...>の形をとる。これはbothやsomeについてもいえる ということは知っています。
■どこが具体的にわからないか
「どこまで理解していますか?」に書いた事に関連して、
①〈代名詞+of+不特定名詞〉
例:All of a town damaged by... -
解決済み
■どこまで理解しているか
What 〇〇 do you like?のときの
〇〇は複数形ですか?単数形ですか?
■どこが具体的にわからないか
スポーツだったらsportsな気がするし、
色だったらcolor な気がします。
1年前 -
解決済み
■どこが具体的にわからないですか?
自分に変わって〜限り、までのところが理解できません。分かりやすく説明して欲しいです -
解決済み
■考えている内容や答え
よろしければ添削をお願いします。
私の答えはこれです。
問1
過去2万年にわたって、人間の脳がおよそテニスボール1個のサイズほど縮んだこと。
問2
ある種として、平均的な体の大きさを考慮すると、予想の約7倍の大きさの大きい脳を人間は例外的に持っている。
問4
脳の大きさに頼ることは、1950年代のすべての部屋にあった本来のコンピューターを、ポケットに収まるがはるかに大き... -
解決済み
英語 theについてです。
I can’t think of the right words to say.(言うべき適切な言葉を思いつくことができない)という文で、
theは一つのもの、単数形につくと習ったのですが、この英文のようにwordsで複数形にもよくつくのですか?1年前 -
解決済み
英語表現です。
最後の11番の問題は、なぜstormが複数形になるのですか?
単数形ではいけないのですか?
-
解決済み
647番 こたえは3番ですがなぜ2番がだめなのかわかりません。
あと、bitもよくわかっていません。解説おねがいします。
-
解決済み
there の否定文で、まったくない
を表すときは、notと noの後の名詞は不可算名詞以外複数形になりますか?
補足
また、noがついたら、まったくない
を表すのですか? -
解決済み
英語の
一般動詞の変化
複数形のs
未来形の変化がわかりません。
主語が三人称単数の時は必ず
es iesのように変化しますか??
あとは
He is studies English
He is studying English
も意味的には同じに思えます
どのように理解すればいいのでしょうか?