-
はじめての
質問です■考えている内容や答え
ピンク線です。訳し方と文法解釈ができません、どこにかかっているかなど詳しくお願いします。
■特に不安な点や、確認したいこと
上です
6日前 -
はじめての
質問です英文の文法がわかりません。文法の解説おねがいします。
I sometimes get tired of reading in newspapers how wonderful the United Nations is, when in reality it is nothing more than a bloated, self- serving organization steeped in... -
解決済み
以下の英語の動画の日本語訳、大体の要約をお願いできませんでしょうか。
いまいち動画の内容を理解できていません。詐欺師が送ってきたメールにからかって返信している、という感じでしょうか。
またこの詐欺師が送ってきたメールに文法やスペルが間違えているところが、あるらしいのですが、その点についてと教えて頂きたいです。よろしくお願い致します。
https://youtu.be/3MHDDSekvcE -
解決済み
■考えている内容や答え
『スーパーマーケットは無料でビニール袋を提供するのをやめるべきだ』 ということに対してあなたの意見を述べなさい。
I think that supermarkets should stop giving free plastic shopping.
One reason I think so that plastic shopping bags are bad for... -
はじめての
質問です安能以身之察察、受物之汶汶者乎
に使われている文法的用法は何か
寧赴湘流
に使われている文法的用法は何か
このふたつがよく分かりません2か月前 -
はじめての
質問です■どこまで理解しているか
I’d like to have a special personal seal made.
私は特別なハンコを作りたいと思っています。ラジオ英会話であった文章です。
■どこが具体的にわからないか
なぜこのような文章になるのか?
I’d like to のあと、なぜ現在完了形になるのか?そしてなぜa special seal がhaveとmadeの間に来るのか?
文法を... -
解決済み
■どこまで理解しているか
参考書
■どこが具体的にわからないか
現在高校二年理系です。
古典の勉強で、
今『ステップアップノート30』で
文法を固めていて、そろそろ読解に入ってもいいのではないかと思ったのですが、
今持っているものが
『古文上達読解と演習56』(おさがりです。)というもので、
これには『古文上達基礎編』
というものがあるらしく、
どっちをやったほうがいいですか?
僕の志望校は
名... -
-
ここが
わかりません■どこまで理解しているか
「ずいぶんと寒くなりました」「ずいぶんと見た目が変わりました」等々で、この場合につける「と」は文法的にどういう意味だと説明ができるのでしょうか。つけない場合との違い「ずいぶん寒くなりました」「ずいぶん見た目が変わりました」等々との違いが良くわかりません。
■どこが具体的にわからないか
「ずいぶんと寒くなりました」「ずいぶんと見た目が変わりました」等々で、この場合につける...2か月前 -
解決済み
■どこまで理解しているか
共通テストの英語
英文解釈の参考書について
■どこが具体的にわからないか
高校二年生理系です。
今、使っている参考書が
単語帳 ターゲット1900
文法書 Evergreen+Evergreenの問題集
長文読解 まだ勉強してないので持ってないです。
現在、単語力と英文法力を固めていて、
次に長文読解の勉強だと思っていたのですが、
文法と長文読解の間に
英文解釈の参考... -
-
解決済み
■どこまで理解しているか
青ラインの所のこてん文法が分かりませんヽ(;▽;)ノ
■どこが具体的にわからないか
、
3か月前 -
はじめての
質問です■考えている内容や答え
英検準一級の英作文です。
■特に不安な点や、確認したいこと
添削をお願いいたします。この文法がおかしいとかなんでもいいので教えて下さい。
-
はじめての
質問です■考えている内容や答え
英検準一級の英作文です。
■特に不安な点や、確認したいこと
添削をお願いいたします。文法が間違ってるとかでもなんでもいいので教えて下さい。
-
考えは
正しいですか■考えている内容や答え
トピック
結婚後も働き続ける女性は今後増えると思うか?
目安 80〜100語
理由は2つ書くこと
■特に不安な点や、確認したいこと
I think that the number of women who continue to work after marriage will increase in the future. I have two reasons for... -
解決済み
6番と11番はなぜそのような答えになるのですか?
答えは6が④、11が②なのですが、どのような文法なのか分かりません。4か月前 -
解決済み
■考えている内容や答え
英検準二級のライティングを練習しました。
質問what is the best season for people to travel?
解答I think that spring is the best for people to travel.First, people can spend many time the most comfortably of all s... -
考えは
正しいですか■考えている内容や答え
英検準二級の問題の答えです
私はこう書いたのですが、どれぐらい減点されますでしょうか?
I think that spring is the best for people to travel.First, people can spend many time the most comfortably of all season because spring is war...追加の質問コメントがあります 返信ありがとうございます。先にもかいたのですがDo you think it is the best season fo...
-
ここが
わかりません■どこまで理解しているか
「いで、あらずや。身の上のいと苦しきを、しばしやすめたまへと聞こえむとてなむ。かく参り来むともさらに思はぬを、もの思ふ人の魂はげにあくがるるものになむありける。」
この「なむ」は両方係助詞の「なむ」らしいんですが、二個目の「なむ」が係助詞なのはわかるんですが、一度目の「なむ」はなぜ係助詞になるのでしょうか?
■どこが具体的にわからないか
一度目の「なむ」が係助詞になる... -
解決済み
■考えている内容や答え
私は過去の原因推量だと思いましたが、ワーク問4ニ③は過去推量でした。
文法書は原因推量でした…
■特に不安な点や、確認したいこと
まいりたる人ごとに山へ登りしは、何事かありけむ。の(けむ)は
過去推量?過去の原因推量?
-
解決済み
■どこまで理解しているか
意味やこの後示す不明な点以外の文法的構造は理解しています。
■どこが具体的にわからないか
When you are confronted with a picture in a gallery or museum you
may be able to see and feel many of its characteristics, but you might
not... -
解決済み
■どこまで理解しているか
He could not have been in when you got there.(君がそこに着いた時には、彼が中にいたはずがない)
この英文に関してです。訳の意味は分かります。
■どこが具体的にわからないか
in の目的語が無いように思えるのですが文法的にどうなっているのかを知りたいです。
よろしくおねがいします。
-
解決済み
■どこまで理解しているか
It is important to acknowledge the past rather than to deny or ignore it.
However, it is just as crucial to focus your attention on where youʼd like to
be.
上記の英文に関して、最後のほうの where(またはそれ以下)... -
解決済み
■どこまで理解しているか
文法は分かります
■どこが具体的にわからないか
1では犬が好きになりました、の所がdogsと複数形になっているのに対し4と5は猫の所が単数形になっているのはどうしてでしょうか?
-
解決済み
■考えている内容や答え
学習の1.2.3.を教えていただきたいです。
自分は
1. 日本語は私中心の世界観の言語であるから。
2.他人に見られていることへの神経質なまでの意識で、極めて受動的な関係。
3.他人の目を気にする態度が多様な表現を生んだ。
と考えたのですが、特に2がわからないです。
■特に不安な点や、確認したいこと
2番が特にわからないです。
-
解決済み
■考えている内容や答え
英語に関する質問です。
「このリンゴを入れていくものを何かくれませんか」という日本語に関して
『Could you give me something to carry these apples in』が正答で、something とto以下がOV関係になっていると思います。
ここで in を除いた『Could you give me something to carr...6か月前 -
英語の文法問題で、授業の課題として出された問題があるのですが、答えは配られず、正直あっているのか不安です。
間違えている箇所がありましたら教えていただけると幸いです。6か月前 -
解決済み
■どこまで理解しているか
訳は多分あっていると思うのですが、文法がわかりません。
■どこが具体的にわからないか
he's working me to the bone as a cleaning lady (彼は、私を掃除婦としてこき使う)
なぜ現在進行形なのか
なぜme を使うのか
-
はじめての
質問です古文の現代語訳に関するお願いです。
私は日本語が母国語ではありませんから、古文を現代語に訳すことにはあまり知識がありません。言葉と文法を少しだけ分かりますが、すべての意味を見つけることができません。
現代語訳を教えていただければ、 本当にありがたいです。
理無しと/言ふこそ且つは/嬉しけれ/疎かならずと/見えぬと思へば -
考えは
正しいですか■考えている内容や答え
英作文の添削をお願いいたします。
これは日本のアニメや漫画は世界中で人気ですが
それはなぜかという問題です。
■特に不安な点や、確認したいこと
文法的に間違ってるところ、言い換えた表現とか細かいところまで教えていただきたいです。
-
解決済み
■考えている内容や答え
正月についての英作文です。
添削をお願いいたします。
■特に不安な点や、確認したいこと
文法的に間違ってるところなど添削していただきたいのと、他の表現とか変えた方がいいところなども教えていただきたいです。
-
解決済み
■どこまで理解しているか
文法と意味は理解しています。
■どこが具体的にわからないか
書かねばならない、という日本語だったので、わたしはmustを用いたのですが、解答が別解も含めshouldを用いていました。書かねば、という日本語には命令のようなニュアンスがあると思うのですが、なぜshouldなのでしょうか?また、mustでもいいのかどうかも教えていただけると嬉しいです。
7か月前