-
1 合理的な行動をとるある消費者が所得のすべてをX財,Y財の購入に支出し,この消費者の効用関数Uは,xをX財の消費量,yをY財の消費量とすると,以下のコブ・ダグラス型で示されるとする.
X財価格を,Y財価格を,予算をMとするとき,X財とY財の最適な消費量を求めなさい.
問2 ある労働者の1日の効用関数が,を余暇時間,を所得として,
で与えられている.1時間当... -
Cauchy-Lagrange(コーシー—ラグランジュ)の恒等式の応用としてはどのようなものが考えられますでしょうか。
同様に、Cauchy-Schwarzの不等式の応用についても興味があります。 -
制約付き変分法の課題になります。(おそらく)
添付画像1の通りですが、「東京大学工学教程 基礎系 数学 最適化と変分法」でいうところの
「6.3.2 制約付き変分法」が該当するでしょうか?ラグランジュ乗数として、関数λ(x)を導入して画像2のように考える方向でよろしいでしょうか?変分法を読み直してみたのですがあまり理解できません。 -
ラグランジュ未定乗数法の問題になります。
f=x
g=x^2+Y^2-1
があり、g=0となるような中で f を最大化するものを求めてください。2か月前 -
経済数学についてお聞きしたいです!
ラグランジュ関数に関する問題です! -
経済数学のラグランジュ関数の問題に関して教えていただきたいです
-
教えてください。
-
以下のラグランジアンでオイラー・ラグランジュ方程式を導いてください。
L(y, ý)=f(y(t))(1+ý(t)^2)^1/2
よろしくお願いします。 -
はじめての
質問です大学数学(ラグランジュの偏微分方程式)についてです。
授業で習った通りに解いてみたのですが、解が何回計算しても合いません。
どなたか教えていただけると幸いです。
■どこまで理解しているか
特性方程式を立て、積分するところまではできます。この問題までは線形のラグランジュを解いてすべて合ってたのですが、この準線形のものになると解が合いません。
■どこが具体的に分からないか
初期条件を代入し、φ(x+... -
ここが
わかりません■どこまで理解していますか?
ラグランジュの未定乗数法の方法
■どこが具体的にわからないですか?
5元の連立方程式の解き方がわかりません。
また、解答に(組み合わせは任意)とありますが、どういう意味ですか?
教えてください🙇♀️🙇♀️ -
効用水準 uバー は外生的に与えられる。⑵式と⑶式の最大化問題の解
この2つから、2枚目の⑷式が導かれるようですがそもそもこのような最大化問題を解く場合にはラグランジュアンでは不可能なのですか?どうしても解が出ないので。
よろしくお願い致します。 -
効用水準 uバー は外生的に与えられる。⑵式と⑶式の最大化問題の解
この2つから、2枚目の⑷式が導かれるようですがそもそもこのような最大化問題を解く場合にはラグランジュアンでは不可能なのですか?どうしても解が出ないので。
よろしくお願い致します。 -
解決済み
線形代数です。
過去問なのですが、解き方がどうしても分かりません。ヒントだけでも宜しくお願い致します。
ラグランジュの未定乗数法なのでしょうか。
-
解決済み
画像の院試過去問の問題で困っています。(東京大学院情報理工学研究所の2018年の問題です)
(2)以前の問題は自力で解けているのですが、(3)以降の解法が分かりません。
(3)はa_1~a_nとbが線形独立な場合を想定していると思うのですが、その場合のノルムの最小値を与えるベクトルxの求め方が分かりません。
(4)はラグランジュの未定定数法をスカラーでなくベクトルに適用する方法が... -
解決済み
ラグランジュ未定乗数法です。 問題 単位円に内接する二等辺三角形のうち面積が最大となるものを求めよ。 この問題をラグランジュ未定乗数法を用いて求めなければならないのですが、束縛条件の置き方、f(x,y)の置き方などわからないです。 回答よろしくお願いします。
-
解決済み
どうしてg(x)を回答のように設定していいのですか?
この設定で全ての三次式が表せるのですか?
-
解決済み
「質量m1, m2の2つの質点が結ばれ、
m1は滑らかな平面上を、
m2は平面に開いた穴から垂れ下がっている。
m2は上下にしか動かないと仮定して、
一般化座標を設定して、
オイラー・ラグランジュの運動方程式を求めよ。
必要な物理量は適宜定義せよ。」
という問題の、
m1のポテンシャルがわかりません。
よろしくお願いします。 -
解決済み
質量mの2つの質点が、
重さのない長さlの棒で連結され、
棒の中心が半径aの円周上を回転する。
また、2つの質点が連結された棒は回転する。
その運動エネルギーを一般化座標を適当にとって表せ。
必要な物理量は適宜定義せよ。
よろしくお願いします。 -
解決済み
教えてください お姉ちゃんに聞いてもわからなかったです