
-
解決済み
aaaabbbcの8文字から4文字を選ぶとき、その順序は何通りあるか?
8P4で考えたら間違っていました。どうやって考えるんですか?教えてください!3年前 -
解決済み
P={x|x>2,x<0}
Q={x|x≧5/2,x≦3/2}
PとQは、何で、P⊂ Qが成り立たないんですか?
教えてください❗
-
解決済み
上の二つの問題がわからないので、教えてください❗
-
解決済み
高校数学の必要条件と十分条件の違いが分かりません、意味をどういう風に違うのか誰か教えてください...。宜しくおねがいします。
-
解決済み
命題と条件の範囲が、全体的に理解できてないので、分かりやすく教えて欲しいです‼
-
解決済み
数学Bの、数列の漸化式について、公式を立ててみたのですが、正しいものか分かりません、、、
ので、問題を解くなどの方法で、確かめていただけませんか⁇ -
解決済み
(a-b)^3+(b-c)^3+(c-a)^3の因数分解のやり方を詳しく教えて下さい!
-
解決済み
問,1~7の数字が書かれたカードが7枚ある。この中から異なる5枚のカードを取り出し、5桁の整数をつくる。
1と2の両方が含まれる5桁の整数はいくつあるか。また、選び出したカードのうち、奇数のカードが隣合わないような5桁の整数はいくつあるか。
教えて欲しいです。 -
解決済み
エオカキクケが分からないです。 -
-
解決済み
エ~シまでが分かりません。
解と係数の関係を使うらしいですが、なぜ使うのか分からないです……… -
-
解決済み
直線L:y=a(x-2)と円C:x²+y²=3が異なる2点で交わるとき -√シ<a<√シ である。a=√シのとき、LとCは接し、接点のx座標はス/セである。
シ,ス,セ を答える問題です。
答えは シ=3,ス=3,セ=2 です。 -
-
解決済み
問,男子4人、女子3人の計7人がいる。7人全員が一列に並ぶとき、女子が隣り合わない並び方は何通りあるか。
この問題で、私は『女子が隣り合う並び方』の余事象から求めようと思いました。
まず、7人が一列に並ぶ並び方は、7!=5040通り。
女子2人が隣り合う並び方は、6!×2!=1440通り。
女子3人が隣り合う並び方は、5!×3!=720通り。
よって女子が隣り合う並び...
-
チャート式センター試験対策数学1A+2B 数研出版; 改訂版
-
チャート式基礎からの数学I+A 数研出版; 増補改訂版
-
チャート式解法と演習数学I+A 数研出版
-
チャート式シリーズ入試頻出これだけ70数学1A2B3C 数研出版
-
やさしい理系数学 三訂版 (河合塾シリーズ) 河合出版; 3訂版
高校数学の問題集
数学(高校)に関する質問一覧ページです。高校の数学はさまざまな単元があり、通分・二次関数・因数分解・平方根・三角比・微分・積分・指数対数・数列・ベクトルなどたくさんのことを覚えなければいけません。公式を覚えることも重要ですが、その原理を理解していないと応用問題で躓いてしまいがちになります。特に数IIIの微分と積分は難易度が高く、応用問題も複雑になってきます。しかし、理工系の大学・学科を目指す人はこれらの問題を解けるようにしておかないと厳しい受験を強いられてしまいます。
NoSchoolはたくさんの高校生の方に利用されており、数学に関しても多くの質問が寄せられています。一人で考えても分からないところや応用問題の解き方のコツなど教えてほしいことがあれば、NoSchoolに質問してみてください。文系志望の人でも、センター対策のために数学を教えてほしいというのも歓迎です。一人で悩まずに質問をしてみましょう。