回答(1件)
ベストアンサーに選ばれました

生徒
さん
の回答
2週間前
分子式:分子を構成している原子の数を忠実に表したもの
酢酸C2H4O2(またはCH3COOH)
水H2O
組成式:分子を構成している原子の「割合」を表したもの
酢酸CH2O
水H2O
陽イオンと陰イオンの組み合わせでできている物質は
そのイオンが無数に連なってできているので分子ではないため
分子式は存在せず、連なっている陽イオンと陰イオンの比が
組成式になる
例:塩化ナトリウム(分子式はありません、組成式NaCl)
酢酸C2H4O2(またはCH3COOH)
水H2O
組成式:分子を構成している原子の「割合」を表したもの
酢酸CH2O
水H2O
陽イオンと陰イオンの組み合わせでできている物質は
そのイオンが無数に連なってできているので分子ではないため
分子式は存在せず、連なっている陽イオンと陰イオンの比が
組成式になる
例:塩化ナトリウム(分子式はありません、組成式NaCl)
- コメント