お使いのブラウザ(Internet Explorer)では閲覧、ログイン、質問の作成や回答などに不具合が生じることがございます。 誠に恐れ入りますが、下記の推奨ブラウザをご利用くださいませ。 推奨ブラウザ:Google Chrome(グーグル・クローム)
ログイン/新規登録
画像ありがとうございます
もう一度やってみます。
おぜお
回答ありがとうございます!
家庭教師を始めてみませんか? 手数料なし! 授業料は全て受け取れます
tamu 先生の回答
xに関する偏微分は lim{f(h,0)-f(0,0)}/h です。 f(h,0)=(h^3+0)/(h^2+0)...
この質問・回答を見る
GP:PF=t:(1-t)としても解けます。 出てくるtの値は答えとは異なりますが、AP→の式は同じになるはずです。...
条件を使わずにの意味が分かりません。 条件があるから、動く範囲が決まります。
相加相乗より √(s^2/a^2×t^2/b^2)≦(s^2/a^2+t^2/b^2)/2=1/2 |st|≦ab/...
間違っています。 一般項はどうやって求めて、どういう式になりましたか?
G_Imamura 先生の回答
s,tの変域に 0≦s≦1 , 0≦2t≦1 と制限があれば線分AB'上となりますが、この問題ではそのような制限がないの...
こんな感じでしょうか
あまり上手く書けませんでしたが、これで分かりますか?
石川 正昭 先生の回答
顔の面積はわかりませんが、youtubeに友蔵の頭の体積を計算する動画があったような気がします。
あしまる 先生の回答
こんにちは!その質問は、グラフの見方が問題のようですね~。 そもそも、x軸やy軸は「基準として」そのグラフ中に書い...
こんにちは!自分の解法がスマートではなかったとしても何とか解き切りたい...その気持ちよくわかります笑 今回の問題...
後藤 先生の回答
k≠0のときなので、k=0を除いているという意味です。
xでもtでも式の値は同じになります。
加茂 先生の回答
(x,y)は三角形の面積が1の集合の要素ということが(1)でわかったので、三角形の面積=1に関する(x,y)の関係式にし...
底面を△ABCとしたときの、三角錐の高さですね^^
与えられた条件より、Hは平面ABC内にあり、AH=BH=CH=7と得られたので、Hを中心とする半径7の円は△ABCの外接...
問1.平行四辺形の面積はa*b*sinθですが、水平面に対してα傾いた平行四辺形が作る影の面積は(a*b*sinθ)*c...
アラタ 先生の回答
設問の「2つの解が」という記述の意味を明確にしたい、という質問かと思います。 学校の数学の先生に確認されるのが良いです...
井原真一郎 先生の回答
最初の実数解の解法から間違っています。正しく解説しました。分かりにくい箇所があれば質問して下さい。
keisangakkou 先生の回答
1 の理由 → 問題文に 円が放物線に『内接』すると あるから。 つまり 円と放物線は 接してます。 2...
相似な図形で成立 します。 △ B C E と△ B E D は 相似では ないので a^2 : b...
x^2 - a x - 6 a^2 < 0 → ( x - 3 a ) ( x + 2 a ) < 0...
AZUKIS4845 先生の回答
ヒント ・タンジェントをサインとコサインであらわす。 ・サイン3乗が出てくるが、これを2乗と1乗にわけ 2乗の方を...
とりあえず BD のみ。 すみません。 基本事項 2倍角の公式 sin 2 x = 2 sin x cos...
この問題の大前提 1<a<2 を忘れていませんか? いろいろ場合分けをしていますが、 結局、この問題の条件...