お使いのブラウザ(Internet Explorer)では閲覧、ログイン、質問の作成や回答などに不具合が生じることがございます。 誠に恐れ入りますが、下記の推奨ブラウザをご利用くださいませ。 推奨ブラウザ:Google Chrome(グーグル・クローム)
ログイン/新規登録
回答ありがとうございます!
家庭教師を始めてみませんか? 手数料なし! 授業料は全て受け取れます
良問の風物理頻出・標準入試問題集 (河合塾シリーズ)
tamu 先生の回答
(b)では、流れる電流が小さくなるのはその通りなのですが、測定範囲自体は変わらない事がポイントです。 例として、電...
この質問・回答を見る
keisangakkou 先生の回答
とりあえず、見た感じでは、 ( sin θ cos θ ) g / 3 = ( 1 + ( sin θ...
基本事項 重力加速度 = 万有引力定数 × 地球の質量 / 地球の半径^2 → g = G Me / Re^2...
AZUKIS4845 先生の回答
三角比を勉強してください 水平方向の力は図のCDに等しい sin30°=CD/AD よってCD=ADsin30...
kazu_yui 先生の回答
図をよく見ると三角形の角度が等しいという相似の条件を満たすことが分かると思います。
アラタ 先生の回答
屈折率の低い媒質中を進む光が屈折率の高い媒質の表面で反射するとき、位相がπ変化します。逆に屈折率の高い媒質中を進む光が屈...
raison 先生の回答
>そもそも力のつり合いは起こっていないのでしょうか? はい、起こっていません。 力のつりあいというのは静止(または...
計算式を抜きにして常識的に考えて 密閉している気体の重さが変わると思いますか? ρは密度なので、Vの変化によって...
分母の0.02×3.14が間違っています。 抵抗は"断面積"に反比例します。 今回は直径が2 cm(半径が1 cm)...
それでいいと思います。 速度を V a とすれば、 答えに - がついて出てきます。
とても良い疑問だと思います。 複雑なので、ざっくり説明すると、 斜面S0を下る間は重力の斜面に沿った成分の力がか...
電力PはP=B^2L^2v^2/Rであっています。 少し気になっているのは 1秒あたりに投入した外力W=1秒あた...
あなたは Vを基準として残りの電圧がこのVに等しくなる、 ということをもとに式を立てている 模範解答では 回...
Tを分解したときのTsin30°の方のモーメントを考慮し忘れています。 Tsin30°も回転軸に対して腕の長さlsin...