いつもNoSchool勉強Q&Aをご利用いただきありがとうございます。2021年4月30日をもちましてサービスを終了させて頂くこととなりました。サービス終了に伴い今までの質問/回答等の全ての投稿データも運営側で非公開とし、ユーザー様のほうで閲覧/取得が出来ない状態となります。投稿データの保存をご希望の場合はサービス終了期日までに投稿データの保存等をお願いいたします。 詳細は こちら
お使いのブラウザ(Internet Explorer)では閲覧、ログイン、質問の作成や回答などに不具合が生じることがございます。 誠に恐れ入りますが、下記の推奨ブラウザをご利用くださいませ。 推奨ブラウザ:Google Chrome(グーグル・クローム)
ログイン/新規登録
なるほど、、、とても分かり易かったです!!!ありがとうございます🙌
cinnabar80
回答ありがとうございます!
家庭教師を始めてみませんか? 手数料なし! 授業料は全て受け取れます
tamu 先生の回答
その方程式の解が、直線y=2x+kと円の交点になっています。
この質問・回答を見る
農場長 先生の回答
左辺について、318や320でも行う「三角関数の合成」をします。 sinx+cosxを1・sinx+1・cosxと...
Z=(X-6)/2 とおくと、Zは標準正規分布N(0,1)に従います。 (1) X≧λ ⇔Z≧(λ-6)/2...
G_Imamura 先生の回答
直線ℓ上の点(x,y)は媒介変数sを用いてベクトル方程式で (x,y)=(0,3)+s(1,2) で与えられているので、...
-3/(a-2) となり、分母、分子にそれぞれ-1をかけて符号を変えて 3/(2-a)としています。
(1)で求めたように y=f(x)はx=1/2 log a で極小となることを言い換えているものと思います。
後藤 先生の回答
増減表の正負は、できるだけ関数のグラフをもとに考える練習をした方が応用効きますよ! 値を代入しながら調べるのは、使えな...
最大値をとるxの値はきかれてなく、Mの式にも関係しないからです。
条件を使わずにの意味が分かりません。 条件があるから、動く範囲が決まります。
相加相乗より √(s^2/a^2×t^2/b^2)≦(s^2/a^2+t^2/b^2)/2=1/2 |st|≦ab/...
普通にx<a,a≦x<b,b≦xで場合分けして計算すれば良いです。
s,tの変域に 0≦s≦1 , 0≦2t≦1 と制限があれば線分AB'上となりますが、この問題ではそのような制限がないの...
それは約分ではなく両辺を割っています。 不等式では、負の数をかけたり割るときは不等号の向きを逆にします。
この解答を写しただけだと思われないためにも、D/4 >0 すなわち -(k+5) >0、すなわち k<-5 と書いてほし...
f’(x)の式から違います。
こんな感じでしょうか
(2)は初めから場合分けにいくわけではなく、プロセスにあるように、自分で数字を代入したりしながら規則性をみつけていくと、...
logxよりもxの方が急激に大きくなるからです。 x=e^tとするとlogx=t程度でしか大きくなりません。
n個の和を考えてるので、-1個の和とかは考えられないからです。
井原真一郎 先生の回答
解説しました。分かりにくい箇所があれば質問して下さい。
can 先生の回答
●何か勘違いをしているような気がします。 ●手書きで書いてある「2行目まで」は、f(x)の変形です。(補足3行目の...
creditbba 先生の回答
か
keisangakkou 先生の回答
教科書を思い出してください。 等比数列というのは 最初は An+1 = r An ( r : 公比 ) とい...
アラタ 先生の回答
z=iでいかがでしょう? 左辺=1で右辺=-1となります。
もしかして、 1 - 4 a^3 = 0 になる 解が ただ1つという風に思ってますかね・・・ 下の解説の...
解説しました。分かりにくい場合は質問して下さい。更に解説します。
STEP<B) 例題 10 方程式 |x|+|x-1|=x+2 を解け。 指針 絶対値記号の中が, [1] ともに負 [2] 一方が0以上で他方が負[3] ともに0以上 この3つの場合に分け、絶対値記号をはずす。 絶対値記号をはずして求めたxの値 のうち,最初の場合分けで生じたxの条件を同時に満たすものだけが、,もとの方程式 を満たすことに注意する。 [1] x<0 のとき |x|=-x, x-1=ー(x-1) であるから,方程式は ーズー(x-1)=x+2 よって x=ー 解答 すなわち -2x+1=x+2 11 これはx<0 を満たす。 [2] 0Sx<1 のとき |x|=x, |x-1|=ー(x-1) であるから, 方程式は xー(x-1)=x+2 すなわち 1=x+2 よって x=ー1 これは 0Sx<1 を満たさない。 [3] x21 のとき |x|=x, |x-1|=x-1 であるから,方程式は x+(x-1)=x+2 すなわち 2x-1=x+2 よって x=3 これは x21 を満たす。 []~[3]から,求める解は 3 ニー
※質問に添付された画像から自動で抽出しているため、一部画像と異なるテキストが入っている場合があります