回答ありがとうございました!「静かに落下させる」と書いてあったので、つりあいを維持しながらおもりを下げていくのかと思っていました。でも、台車が加速することを考えると矛盾してしまいますね。
また機会がございましたら、宜しくお願い致します。
問6です。1.2枚目が問題、3.4枚目が解答、5枚目が私が解...
■考えている内容や答え
進研模試過去問
質問したいのは問6です。1.2枚目が問題、3.4枚目が解答、5枚目が私が解いたものになります。私はどこかが間違っているようなのですが、間違いをどうしても見つけられません。本当に間違いを見つけられないので、回答宜しくお願い致します。
■特に不安な点や、確認したいこと
動滑車なると、距離、速さ、加速度が半分になることは理解しております。
回答(1件)
ベストアンサーに選ばれました

先生
先生
の回答
10か月前
「おもりについての力のつりあい」が間違っています。
おもりは下方向に加速度(1/2)aで等加速度運動をするので、40mgと2T'がつりあうのではなく、
40m x (1/2)a = 40mg - 2T'
という運動方程式になります。
あなたの①は合っていますから、あとは続きを計算してみてください。
おもりは下方向に加速度(1/2)aで等加速度運動をするので、40mgと2T'がつりあうのではなく、
40m x (1/2)a = 40mg - 2T'
という運動方程式になります。
あなたの①は合っていますから、あとは続きを計算してみてください。
- コメント (3)
-
10か月前
-
なるほど、そういうことでしたか。「静かに」とは、ここでは初速度0という意味です。
10か月前 -
初めて知りました!ありがとうございました!
10か月前
詳しくはこちら