回答(2件)
ベストアンサーに選ばれました

先生
先生
の回答
1年前
振幅(l-l0),角速度√(k/m)の単振動をしますから、(3)〜(5)は単振動の問題として解けます。
ただし、速度は位相のズレがありますから、力学的エネルギー保存の方法をオススメします。
ただし、速度は位相のズレがありますから、力学的エネルギー保存の方法をオススメします。
- コメント
詳しくはこちら

先生
先生
の回答
1年前
「v^2一v0^2=2axの先」っていうのがどういう意味なのかちょっとわからないのですが、それを使って(4)をどうやって解いてみましたか?
詳しくはこちら