ありがとうございます
回答(1件)
ベストアンサーに選ばれました

先生
先生
の回答
11か月前
BとAの衝突に関して「完全弾性衝突」という条件であればエネルギー保存則がなりたち、あなたの方法で解けるはずです。でも問題文にはそうは書いてありません。
反発係数が1ではないときでも運動量は保存するので、運動量で解くのが正解、ということになります。
反発係数が1ではないときでも運動量は保存するので、運動量で解くのが正解、ということになります。
- コメント (1)
詳しくはこちら