丁寧な添削ありがとうございました。
すごい助かりました。
訳の添削をお願いします。 (黒文字のほう)です。二つ目の訳に...
■考えている内容や答え
訳の添削をお願いします。
(黒文字のほう)です。
■特に不安な点や、確認したいこと
二つ目の訳についてのことで
If we are "hard“ in order to win our position~のところの訳で"固い"態度をとるっていう訳に答えはなっているんですけど、態度をとるってところは自分で補うべきなのか。
回答(1件)
ベストアンサーに選ばれました

先生
先生
の回答
11か月前
一問めは正解だと思います
「ー→ダッシュ」で引用されていると
訳し方に迷いますが
「つまり」と補ってみるのはオススメです
「声のない人、つまり〜」
と繋げるか
「〜、つまり声のない人」
と逆にするやりかたもあります(まあ順番通りが無難)
二問めは動詞に関わるので
「勝つ」だけやや減点
「win」=「勝ち取る」というイメージです
win the game
win the trophy
というイメージ
あと「立ち場」じゃなく「立場」
ダブルクォーテーション(”)の訳し方は
「」カギカッコをつけるか
そこに込められた作者の意図を付け足すか
そのほうが「親切」です
ただこれは減点しにくいところですから
とりあえずカギカッコにしておけば大丈夫
「ー→ダッシュ」で引用されていると
訳し方に迷いますが
「つまり」と補ってみるのはオススメです
「声のない人、つまり〜」
と繋げるか
「〜、つまり声のない人」
と逆にするやりかたもあります(まあ順番通りが無難)
二問めは動詞に関わるので
「勝つ」だけやや減点
「win」=「勝ち取る」というイメージです
win the game
win the trophy
というイメージ
あと「立ち場」じゃなく「立場」
ダブルクォーテーション(”)の訳し方は
「」カギカッコをつけるか
そこに込められた作者の意図を付け足すか
そのほうが「親切」です
ただこれは減点しにくいところですから
とりあえずカギカッコにしておけば大丈夫
- コメント (1)
詳しくはこちら