回答(1件)
ベストアンサーに選ばれました

先生
先生
の回答
9か月前
QP→とx軸の正部分とのなす角が波下線部になっています。
intermd2様の図の書き方は正しいのですが、QP→の角というのは"QからPに向かうベクトルとx軸正部分との角度"のことです。
そのため、この向きでは鋭角のθ-π/2が正しいです。
向きがPQ→ならば鈍角のθ+π/2で正解です。
intermd2様の図の書き方は正しいのですが、QP→の角というのは"QからPに向かうベクトルとx軸正部分との角度"のことです。
そのため、この向きでは鋭角のθ-π/2が正しいです。
向きがPQ→ならば鈍角のθ+π/2で正解です。
- コメント
詳しくはこちら