写真付きでありがとうございます。
3番までは分かったのですが、4番の計算で分からないところがありました。
余弦定理を使ってから、この赤線みたいに分数に出すにはどのように計算をしていったらいいのでしょうか??
数学を解く力があまりないので、かなり詳細に教えて頂けたら幸いです。
回答(1件)
- コメント (3)
-
1年前
-
2番と3番の問題の結果を使っています。これでわかりますでしょうか?
1年前 -
なるほど!解決しました!ありがとうございます!!
1年前
詳しくはこちら