なるほど!!!モヤモヤが消えました!
ありがとうございました!
お使いのブラウザ(Internet Explorer)では閲覧、ログイン、質問の作成や回答などに不具合が生じることがございます。
誠に恐れ入りますが、下記の推奨ブラウザをご利用くださいませ。
推奨ブラウザ:Google
Chrome(グーグル・クローム)
こんにちは。
おっしゃっているキモチワルさはよくわかります。
前置詞が続くと、感覚的に「なんか変だ!」と思っちゃうんですよね。
それは正しい感覚ですし、英語の語の並べ方を感覚的に理解できているからそう感じるんです。
talkは自動詞です。後ろに目的語を取ることができません。
だから、「人と話す」というときは
talk 人
という形にすることができません。必ず前置詞を使って
talk to 人
talk with 人
のような形にします。
さらに、どんな話題について話しているのかを書く場合は
talk about 話題
という語順になるので、
人と話題を合わせて書くと
talk with 人 about 話題
(人と話題について話す)
という形になります。
今回の場合、疑問詞+不定詞で、
「人」の部分が疑問詞who(whom)になって前に出てきています。
だから、who(whom) to talk with about 話題
という語順になるのです。
なるほど!!!モヤモヤが消えました!
ありがとうございました!
I see. Your description is uncomplicated and it is a very good resource! Thank you!👩🏻🏫
まだ分からない問題があるなら、
わからない問題を画像で検索してみよう!
Complete the sentences. (1 1.異なる文化について学ぶことは興味深い。 ( ) interesting ( 2.私の今年の夏の計画は, 本を20冊 ) about different cultures. 読むことです。 My plan for this summer is ()( ) twenty books. 3.ギターを弾くのは難しいですか。 Is ( difficult ( ) the guitar? 2) Arrange the words in the correct order, adding one word to each sentence. 1.私はずっとここにいたいです。 I (here / want / forever / stay) 2.彼らはついにその計画をあきらめることにした。 They (give / the plan / decided / up / finally) 3.私が自分の考えを説明することは必要だと思う。 I consider (my views / to / explain / necessary). C 3 Co...
※質問に添付された画像から自動で抽出しているため、一部画像と異なるテキストが入っている場合があります