関係副詞
【質問の答えについて】
この質問の答えは質問の本文に記載されています。
回答
関係副詞です。
「英語と日本語では、主語の表現のされ方に言語的な違いがある。」 を英語にすると、
There is a linguistic difference in how subjects can be expressed in English and Japanese.
となっているようなんですが、関係副詞のhow節の前にinが要るのは何故でしょうか
ベストアンサー
そこのinは difference in A(Aにおける違い)と言う時のdifferenceにくっ付いてくるinです。関係副詞howは「〜というやり方、在り方、方法etc…」などの名詞節を導いてきます。ですのでhow以下をAとすれば、There is a linguistic difference in A.(Aにおいて言語的差異がある)という感じになります。