勉強Q&Aを探す
個人契約の家庭教師を探す
塾を探す
家庭教師センターを探す
見た質問
ログイン
新規登録
勉強お役立ちコラム
記事の総数:23件
【あと1ヶ月】センター直前対策!!
皆さんこんにちは!今年は寒いのか寒くないのかよくわからない冬ですね。これからまた気温は下がりますから、温度差で体力を奪われて風邪をひかないよう注意したいですね。 さて、早いもので今年ももうあと1ヶ月を切りました。…ということは、年が明けたらすぐ、センター試験がやって...
NoSchoolで答えがもらいやすい質問のコツ!
皆さんこんにちは!気候がちょうどよくて服選びが楽しい季節ですね。と同時に、風邪などの感染症が流行りはじめる時期ですから、手洗いうがいを忘れずに!家に帰ったらまずお風呂、というのも良いのではないでしょうか。特に受験生の皆さんは、そろそろインフルエンザワクチンを真剣に検討すべき時期か...
家庭教師の個人契約とは?
こんにちは!ずいぶん久しぶりの記事となってしまいました。皆さんいかがお過ごしでしょうか?すっかり朝晩寒くなってしまって、体調管理にも気をつけたい時期ですね。筆者は風邪をひきました。本当に、無理はしないことですね。 中学3年生・高校3年生の皆さんは、中学・高校最後の年...
高校受験と大学受験の違い
こんにちは!気温差の激しい日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?中高生の皆さんは強いかもしれませんが、意外と1度、2度の差が大きいんですよねー。夏服をしまったり出したり、秋服を出したりしまったり、バタバタな日が続きますが、体調管理しっかりしていきましょう。特に風邪やインフ...
【親御様・保護者様向け】センター試験廃止!2021年からの大学入試
こんにちは。本当に今年は災害が多い年で嫌になってしまいますね。身の安全の確保が当然最も大切なのですが、強い雨や風の音で勉強に集中できないと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。適度に気分転換して、焦らずに頑張っていきましょうね。 さて今日のテーマは、2017年に決...
家庭教師の先生の選び方
こんにちは!すっかり秋めいてますが、皆さん衣替えは済みましたか?せっかく四季があるので、服でも季節を楽しまないと損かなと最近は思っています。気候に合った服を着るのは体調管理の基本の一つでもありますしね!! さて、皆さん勉強の方は順調に進んでいますか?NoSc...
偏差値ってなに?
皆さんこんにちは。すっかり気温も下がって秋って感じですね。急に涼しくなったので、体調を崩し気味、なんて人もいるのではないでしょうか?ぼちぼち衣替えも始めて、体が冷えたりしないように、体調管理に気をつけていきましょう! さて今日は、なんとなく知っているけれど、いざ何か...
英語長文読解4つのコツ
こんにちは!いよいよ新学期が始まりましたね。皆さんは夏休み明けテストに四苦八苦しているところでしょうか?また、夏休み中に塾などで受けた模試の結果に一喜一憂、という人も多いのではないでしょうか? 今回は、夏休み明けテストや定期テスト、模試、入試といったあらゆる英語のテ...
夏休み明け、生活リズムを戻す!
こんにちは!もう8月も終わりに近づき、あっという間に夏休みも終わりです。筆者も夏休みが終わってとっても悲しいです…悲しすぎてリアルに泣きました。。大人なんてそんなものです。筆者は明日から、皆さんは来月からまたいつもの日々が始まるわけですが、すっかり昼夜逆転してしまって、やばい!!...
テーマを教科で探す! 夏休みの自由研究についてまとめました
皆さん、お元気ですか!?いっときに比べると随分涼しくなりましたね。気温の変化についていけずに風邪をひいている人はいませんか?筆者は秋の香りが漂ってくると同時に体が食欲の秋となってしまったようで、最近は随分食費がかさんでしまっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。...
勉強する教科の順番はどうやって決める?
こんにちは!夏休みも終盤戦、遊び足りない!という人や、宿題が終わらなくてヒィヒィ言っている人も多いのでは?今日は、そんな「ついつい宿題を溜め込んでしまった」人必見!!たくさんやらなければいけない勉強や宿題のうち、何を先にやって何を後にすべきか、効率的に進めるための順番についての考...
この夏オススメの中学・高校英語参考書
皆さんこんにちは。8月に入って、本格的に夏休み気分を楽しんでいますか!?酷暑ですが、体調に気をつけながら、十分に青春エンジョイしていきましょう。 勉強面では、この夏は英語の苦手克服や実力アップにじっくり取り組みたいという人、多いのではないでしょうか?そこで今日は、そんな皆さ...
センター英語リスニング対策をしよう!
こんにちは!溶けそうな暑さですが、皆さんお元気ですか?筆者は先日、冷房の効いたオフィスにいながらにして体が熱くてぼんやりしてしまい、ちょっと体調悪いな、という程度だったのですが突然ろれつが回らなくなって危険を感じました。熱中症って自分では突然来るような感じがするので、皆さんも「念...
勉強がはかどるリラックス法についてまとめてみました
こんにちは!全国的に、すごい酷暑です。皆さんちゃんと元気ですか?命が危ないレベルだと言われていますので、部活などのため屋外で活動する人もたくさんいるかと思いますが、決して無理をしないでくださいね。 前回は睡眠時間についてのお話を掲載させていただきました。リラックスし...
【受験生&中高生 必見】睡眠時間について知っておきたい7つのこと
毎日暑い中、勉強に部活に塾に忙しくて悩みも多くて、なんだか寝ても寝足りないし疲れがとれない…という人はいませんか?受験生だから睡眠時間を削って勉強時間にあてなきゃ…と思っているそこのあなた。 睡眠ナメちゃいけません。今日は、2014年に厚生労働省から発表された「健康...
夏休みの計画を立てよう!
梅雨が明けました!やった!!と思ったら、突然本格的な夏がやってきましたね。ジリジリと暑いですが、熱中症にならないよう水分摂っていきましょう。肌へのダメージもあるので、日焼け止めも毎日塗っていきましょう。 皆さんは、小学生のときと、中学生のときと、高校生のときの夏休み...
センター試験対策…いつ始めるべき?
こんにちは。じめじめといやな気候が続きますが、皆さんいかがお過ごしですか。雨が好きな人もきっといますよね。雨の音は、落ち着くものですよね。ときおり、スマホを置いて雨の音に耳をすますのも、気分転換にもってこいかもしれませんよ。 今回は、高3の受験生の皆さんの気になるワ...
夏期講習は行ったほうがいいの??
もうすぐ夏休みですね。学校が好きな人も嫌いな人もどちらでもない人も、なんとなくウキウキ待ち遠しくなっているのではないでしょうか。年に一度の長い長い自由時間。自由ってそれだけで良いですよね。しかし当然ながら完全なる自由というわけにはいきません。そ...
【必見】英語リスニングを上達させる勉強方法
英語のリスニングが苦手な人必見! 英語リスニングに慣れるための勉強方法を5つにまとめてみました! 1.英語ラジオ講座 昔よく聞いていました。個人的には3年くらいやっており、おすすめです。 私はNHKのラジオ講座をやっていました。プログラムによって違うと思いますが、1...
【必見】勉強のやる気を出すおすすめ 8つの方法
勉強しないといけないのにやる気が・・・ そんな方向けにおすすめのやる気を出す勉強方法を8つピックアップしてみました。 1.午前中に勉強のスケジュールをつくる 朝が人間は最も集中や、やる気を出すことが出来ると言われています。 夜更かしをせず、早寝早起きを習慣化して、...
【必見】勉強に集中するために大切な10のこと
こんにちは、NoSchoolです。 勉強しなきゃいけないのに、なかなか集中できなかったり、どうやって集中力を維持するかは誰もの悩みですね。 今回は、個人的な経験からおすすめの10の勉強 集中方法をまとめたいと思います。 1.まずはトイレに行く これ...
【必見】1ヶ月の勉強計画の立て方について
こんにちは、NoSchoolです。 毎月のはじめに勉強の計画を立てる人も多いのではないかと思いますが、今回はオススメの1ヶ月の勉強計画の立て方について書いてみたいと思います。 まずはなぜ1ヶ月がオススメなのかというと ずばり、長過ぎず短すぎずだからです。.....
【勉強】答えをすぐに見るべきか、考えるべきか?
勉強をしていてよく感じること、考えることは大切だけど効率よくするにはあきらめて答えを見て覚えて理解することも大事・・・ 考える vs 効率よく勉強をすることについてどちらが良いのでしょうか? 勉強の仕方は人によって違うと思いますが大きく分けると、 ・分かるまで長時間考え...