-
解決済み
変な質問ですいません。ネイティブの方と話すときに、fantastic amazing great awesome のうちどれを主に使いますか?
私は普段はgreatをよく使いたまにAwesomeを使ったりしますが、amazingやfantasticなどに至ってはほぼ使ったことがありません。
何だか恥ずかしくて。。しかしネイティブの方はよくamazingやfantasticを使われます。... -
解決済み
英語の単語が覚えられません...。長い英語などが苦手です。
良い覚え方とかありますか? -
解決済み
英語の現在完了の質問です。
has been とhas goneの違いは行ったことがあるか、その地点にまだいるかだと思うのですが、これと似たような他の単語はありますか?
もしテストとかに出るやつがあればおしえてほしいです!!3年前 -
解決済み
特急列車などに採用される[振り子式車両の仕組み]を
<振り子>と<遠心力>をキーワードに説明し、メリット、デメリットを1つずつあげなさいが分かりません。 -
解決済み
セブンイレブンの店内にファミマの風船を持って入ったら営業妨害になるでしょうか??
勉強に関係ないと思いますが、少し気になったので、質問させていただきました。 -
解決済み
0≦θ<2の時、次の不等式を解け。
2sin²θ−3sinθ−2>0
……という問題で画像のオレンジのペンで✕つけた所から違っていて、解説には「sinθ−2<0であるから」と書いてあるんですがよく分かりません。どうやって考えたらこうなりますか?
-
解決済み
高校数学の質問です。 n進法の問題 10進数111を7進数で表す方法が分かりません。
n進法じたいあまり理解できていないかもしれません。どなたか答えと考え方を教えてください。 -
解決済み
Q, My father ( ) on a business trip three days ago.
空所に入るものを選びなさい。
①went または ②has gone -
解決済み
この問題の答えが分からないです。物理の質問です。
同じ質量のおもりをつけた糸の長さ1mのふりこと長さ2mのふりこがある。
糸がどちらも鉛直線に対して60℃の角をなすところまでおもりを持ち上げて、静かに手を放したとする。
①2mのふりこのおもりがもつ運動エネルギーは1mの場合の何倍か?
②2mのふりこのおもりの速さは1mの場合の何倍か?
①の答えは2倍②の答えは√2倍なのですが、な... -
解決済み
中学確率の問題の質問です。計算の仕方となぜそうなるかを教えてください!確率苦手です。、
ジョーカーを除く52枚のカードを同時に引く時に同じマークの2枚のカードで数の積が20になる確率はいくらになるか?
2枚のカードを同時に引く時、どちらも絵札ではなく、2枚のカードの数の和が17になる確率はいくらになるか?
宜しくお願いします! -
解決済み
昭和大正を西暦にすぐに変換する良いアイデアを教えてください。
いつも覚えて忘れての繰り返しで何か覚えやすいやり方があれば教えて頂けますと幸いです。 -
解決済み
Mnはアルカリでは沈殿すると書かれているのですが、理由が分かりません...。 どなたか教えてくださると嬉しいです!※中学化学です
-
解決済み
take carry bringの違いが分かりません。どれも運ぶという意味で使えると思うのですが、どんな意味で使い分けると良いのか教えてもらえると嬉しいです。私の考えだとtakeは軽いもの、carryは重いもの、bringは遠くへ運ぶという感じで思っているのですが少し違っているみたいです。
どなたか教えてくださると嬉しいです!
3年前 -
解決済み
cos(π+θ)=-cosθは理解出来ました。でも画像のような考え方をしているので、cos(π-θ)=-cosθだと原理がよく分かりません。説明分かりづらくてすみません。
-
解決済み
正十角形の頂点を結んで三角形をつくるとき、次の問に答えよ。
(問)正十角形と辺を共有しない三角形の個数を求めよ。
↑の解き方が分かりません。
どなたか解説して頂けると嬉しいです! -
解決済み
問題の3.4.5.6.7番です!!
速度の合成です!!
-
解決済み
上の写真の3問すべて分からないので教えてください🙇 -
解決済み
2回目の質問です。少しずつわかってきたのですが、(√7+√2)(√7-√2)の計算方法が分かりません。
どなたか計算の方法を教えてくれると嬉しいです!簡単な問題ですいません。 -
解決済み
英語の感嘆詞でwhat a beautiful flower !とかHow~とか昔習ったと思うのですが、日常的に会話などで使いますか?
一応英語で仕事をするのですが、あまり使わず、アジア圏だからでしょうか?3年前 -
解決済み
数学の組み合わせと順列の違いが分かりません。どういった問題のときにはどっちを使うのですか?
PやCとか!の意味もぐちゃぐちゃです。誰か教えてください。 -
解決済み
どうやって英語を勉強したら良いのか分からないです、、、
英語を好きになれるようにするにはどうしたらいいですか?? -
解決済み
古代メソポタミアにおいて鉄が貴重だった理由とはという問題の答えは何ですか?
また、中間テスト(高一)のアケメネス朝ペルシアによるオリエントの再統一というところまでで記述問題が出るとしたら何が出題されるでしょうか?3年前 -
解決済み
ある高等学校の一年生全員が長椅子に座っていくとき、一脚に6人ずつかけていくと15人が座れなくなる。また、一脚に7人ずつかけていくと、使わない長椅子が3脚できる。長椅子の数は何脚以上何脚以下か。
(教科書傍用 4STEP 数学 Ⅰ+A 改訂版 第3刷 P.20 82 より)
上の問題が分からないので教えてください!🙇 -
解決済み
中学生です。古墳の種類・覚え方か、重要な古墳などがあれば教えてもらえると嬉しいです。
なかなか覚えることが出来ません。。3年前 -
解決済み
英語の過去形過去分形が同じものってたくさんありますか?
もしよくテストに出る単語などがあればおしえてほしいです!!宜しくお願いします3年前 -
解決済み
-
解決済み
剛力と作用線の解き方がわかりません教えてください -
解決済み
中学の理科の化学式が覚えられないです。何か覚えやすい化学式の暗記方法などがあれば教えてください!
-
解決済み
英語のmakeを使った表現が広すぎて混乱しています。
makeは作るという意味だと思うのですが他にもありますか?例えばmake meとかはどのように訳すのですか?3年前 -
解決済み
英語のintegrateという単語を最近知りました。探すや調査という意味だと思うのですが、searchと実際にどのように使い分ければ良いのでしょうか?